お散歩中にお友達と遭遇しても!飛び出さずについて歩こう

わんこ園

\むぎゅーーー💛💛/

零下になる日が続き、お散歩も辛くていつもより

短くしてしまいがちですよね⛄

そんな時には、犬の幼稚園で元気に遊んで

運動不足を兼ねてリフレッシュ!✨

 

\寒さも跳ね飛ばすぞ~~~!/

遊んでいると、耳がふわっとなるのが可愛いですね😊

 

ぴょんぴょん、白うさぎさんのように遊ぶ2人♪

今週で、今月ずっと行ってきたテスト期間も終了です。

最後はお散歩時に役立つテストで締めくくります♪

 

\最後のテスト!張り切っちゃうぞ!/

 

今週のテストの「ついて」歩くお勉強は、

こんな風にお散歩する人と寄り添って歩くんだよね♪と予習する2人😊

お散歩スタートすると、お散歩が嬉しくてぴょんぴょん

飛んでしまう時には、オスワリを細かく挟んでリセットしつつ

左側でついて歩くように誘導していくと徐々についていけるように♪

 

 

お散歩中は、お友達や他の犬と遭遇することも多いですね

お友達が近くにきても遊びたい誘惑に負けずに

ついて歩けるかな??

先にテストを終えたノアちゃんも、一緒にお勉強を受けていますね(笑)

お友達が傍にいても、上手に歩くことができました!

 

\テスト終わったあ~!!/

 

テストが終わってほっとしたら、また遊びに夢中♪

たくさん遊んだら、みんなでまったり…♪

じゃれつく延長で噛み噛みしてしまう時には

噛んだら一度しきり直し、撫でさせてくれる時は褒めよう☆

 

ここ数日の冷え込みで、風邪のご報告や

ネギやニラなどが入ったお鍋のツユを飲んでしまったりなどの誤飲の

お話を聞くようになってきました。

 

特に、この時期に多くなるお鍋は、

キムチ鍋など辛いものや、ネギ類そのものでなくても

ネギの成分が溶けだしたお汁も、免疫が低い子にはとても危険なので

わんちゃんの手が届いてしまうコタツ等で召し上がる時には注意しながら

身体を温めて風邪等にもお気を付けくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました