\今日も犬の幼稚園がんばりまーす!/
子犬ちゃんは、本当に成長が早いものですね
数日空いただけでも、変化を感じます😊
お行儀よく、ぺこりー♪
そうそう、遊ぶ時にはちゃんといいよ~って
お返事もらってからね☆
だんだんと男の子らしくなってきたり
歯が生え変わりはじめたり…
これから本能的な成長も増えてきます
歯がかゆくなってきたら、噛んでもいいオモチャや
長持ちするガムや堅めのおやつをもらってね♪
お兄さん、何かいいやつ知ってますかー??
ヒマラヤチーズスティックのような
チーズを固めた棒状のおやつが今は人気だよ!
さあ、今週は手足を拭くお勉強でしたね♪
今日は動物病院での診察の練習も兼ねて
白衣で社会化のお勉強をしました☆
あまりいいイメージを犬にとって抱きにくい獣医さん=白衣の人は
見るだけでもパニックを起こす子もいます
…決して、スタッフの趣味とかではないんですよ…(笑)
こういった小さな社会化の積み重ねが
大きくなった時に問題行動を抑制してくれます
おててふきふき~♪
ケガなどの経験がある子は慎重に行いましょう✨
これが出来たらお外で汚れちゃっても安心だね~♪
オモチャでも一緒に、
イエーーーイ!!(サンシャイン池崎さん風)笑
たくさん遊んだら、お腹すいてきちゃった!
何かお勉強しておやつもらえない~??
子犬ちゃんや、食いしん坊さんはたまにお友達の分まで欲しくなってしまいますよね。
仲のいい子だといいのですが、初めて会う子だと喧嘩の原因にもなりかねません
順番を守って、お行儀よくおやつを分けっこしようね♪
これは自分の名前を覚える練習にもなるので、ぜひ子犬ちゃんにはやっておきましょう♪
もう1つお勉強です!
多頭飼いのお家でよくあるのが、誰かが鳴くと一緒になって吠えてしまったり
お外から聞こえるわんこの声に反応して共鳴してしまうこと、ありますよね
お友達が鳴いていてもほえない立派なわんこを目指してレッスン開始です!
最初はワフッとCDから聞こえる犬の声に反応してお話していたアオくんも
繰り返しているうちに、CDが流れていてもおねむモードです(笑)
もう声につられたりしないぞー!!
またボクたちと遊んでね♪
コメント