まず飛びつくより!嬉しい気持ちはOKが出てから表現しよう☆

わんこ園

\犬の幼稚園、元気にスタート!/

 

今日もセンパイ、遊んでくだちゃーい💛💛

お誘い上手なアイナくんです♪

オモチャ遊びも上手になったよ~♪

STOP&GOを子犬のうちからできるようになっていると

興奮をコントロールしやすくなり

ケンカや走り回って脱臼するなどの事故を防ぐことができます☆

 

パニックや興奮が高まりすぎた時に

捕まえようとしてもそのまま逃げ回ってしまいます

そんなときでも名前を呼んだら戻ってこられるわんこになりましょう♪

なでてあげる時に、首輪あたりを優しくなでる癖付けをしていると

顔周りに手を持って行っても逃げ腰にならなくなってきますよ☆

 

 

よく嬉しい表現として、犬が人に飛びついたりおやつに飛びつくことがあります

大型犬では事故などのトラブルはもちろん、小型犬でも脱臼や骨折という危険性も高まります。

 

嬉しい!という気持ちなので、完全にNGにしてしまうのは可哀想ですが

ある程度抑制できるようになることで、行動にも落ち着きが見られるようになってきますよ☆

自発的に考えて、オスワリやフセなど気持ちを静めるようになるとGOODです!

 

しつけというと、犬に、「あれをして!これをして!」とこちらの意図を

押し付けてしまいがちですが、そうすると犬も楽しくなく身に付きにくくなります。

 

こうして、「自分で考えて行動する」と、きちんと身についたトレーニングになりますよ☆

 

子犬ちゃんのうちに色んなトレーニングができているといいね☆

身体もキレイキレイして今日も幼稚園、楽しかった~!!

 

わんこ園のデイコース(1日預かり)ではケアタイムの時間もあるので

おててを拭いたり、ブラッシングしたり♪

遊んで心もリフレッシュ、身体もツヤピカで帰ろうね✨

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました