犬のお散歩の仕方は涼しい秋に楽しくトレーニングしよう!
\絵本で楽しく賢くなろう!/

9月に入り、本日はずいぶんと涼しい風が吹いていましたね
エアコンの環境に慣れてしまっては、
犬も自身の温度調節機能が上手にできなるなることも。
犬の幼稚園では様子を見ながら換気程度に
エアコンをOFFにして涼しい風で過ごしました☆
台風15号の影響だったのか、教室が北側にあるからか、
OFFでも快適な環境でした☆
\ボクのブルブルで風を起こすぞ~!/

さて、今週は「読書の秋」に絵本を読むトレーニングです。
まずは本が怖くないよ~いたずらしないよ~と覚えてもらうため
囲まれて記念撮影☆
すると、本の匂いにつられたのか、うとうとし始めちゃいました(笑)

本にすっかり慣れたみたいだね!
今度は一緒に絵本を読みますよ~
本日の絵本は「はじめてのおつかい」です♬
テレビでも小さいお子さんが初めておつかいに
奮闘しながらお出かけするのは心が温まりますね💛
\ボクたちも、お散歩デビューの時はこんな気持ちだったな~!/

たくさん絵本を読んで、僕たち、賢くなったよ!
と、キリっと勇ましい表情のリンくん☆
そんな賢いリン君にはもう1つお勉強を♬
涼しい秋がやってきて、お散歩に行くのもコスモス畑や紅葉の中、
黄金色の稲穂の中やトンボなどの風物詩を見ながら楽しみが増えますね♬
1日1回は必ずするお散歩が大変だと、毎日億劫になってしまいますね
今回はわんこのお散歩が楽しくなるように「ついて歩く」トレーニングです
人のペースに合わせて歩くことで犬の気分に左右されるお散歩をなくし
急な道路への飛び出しも予防することができます。
また、常にリードを持っている人を意識しながら歩くので
意思疎通がしやすくなったり、コミュニケーションの1つにもなります。
\さあ、ついて歩いてきてね!/
途中で寄り道しそうになりますが、名前を呼んで戻ってきたらOKです♬
お散歩中ぴったりずっと横で歩くのも犬にとって窮屈ですので、
リードがピンと張らない程度の範囲で、落ち着いて一緒に歩けると花丸です💛
これで秋のお散歩も、もっと楽しくなるね!
▽犬の幼稚園のご相談・予約はこちらから▽

******************
幼稚園・出張訓練・ドッグホテル・愛護活動

わんこ園*9:00-17:00 神戸市西区/垂水/須磨/明石/加古川/加古郡
出張訓練:+中央区/兵庫区/長田/北区/三木/高砂 地域外要相談

わんこが
可愛いいね!
![]() |
子犬ちゃんもマテにチャレンジ |
|---|
![]() |
うとうとわんこへ |
|---|
![]() |
体験のお友達もリラックスして♪ |
|---|
普段はおとなしい子も明るく♪ |
![]() |
メダルがいっぱい輝きますように! |
|---|
![]() |
久しぶりの幼稚園生と |
|---|











