\子犬と老犬、上手に共生しよう!/
去勢手術を終えて、元気に帰って来てくれたお友達💛
久しぶり~!!会いたかったよ~と
熱烈アプローチ💛
今週は、なんのお勉強してたの~?
読書の秋で、絵本を読んでもらってたよ~
ということで、絵本を読みながらマテの練習を
今週は続けてきました。
久しぶりのお勉強、覚えてるかな?
\今日の絵本は、おさるのジョージだよ♬/
\おさるさんってどんな子~??/
絵本を通じて、いろんなものが知れるね♪
本日、多頭飼いでの最大のお悩みでもある
先住犬と子犬のテンションのギャップで
ご相談にお越し下さった方がいらっしゃいました
ちょうどスタッフ犬が13歳の老犬、
チワワ君たちは子犬ちゃんということで
老犬との接し方のお勉強をしました。
何度も会っているので、距離感はつかめてきていますが
まだ子犬ちゃんなので、遊びたくてちょっかいすることも。
叱る時、褒める時とメリハリをつけてあげると、犬も分かりやすいですよ♬
\ワシもヨタつきが激しくなってきたから、優しくたのむのぅ~/
ダメよ!というと老犬まで反応して可哀想ということでしたので
呼び戻しの強化を中心に行い、いい接し方をした時は褒めてあげ
距離感を掴める子犬ちゃんになっていこう!
同居犬以外にも、外でお友達と遊ぶ時にケンカの予防にもなりますよ☆彡
小さい頃からお友達と遊ぶ機会があると、お友達づくりマスターになる子が多いです☆
小さい頃から相性のあうお友達を見つけ、遊びながら犬同士の社会を学んでいきましょう♬
コメント