\はじめまして!トイプードルの女の子です💛/
トイプードルのモズクちゃんが遊びに来てくれました♪
ちょっぴり怖がりさんで周りに敏感な様子・・・
でも勇気を出して、ご挨拶にきてくれました✨
\は、はじめまして・・・!/
じゃあ今度はボクがご挨拶のお返しね!と
クンクンされる方になってみました
\クンクン、ありがとう~/
怖がりサンの中でも、タイプがそれぞれあって
固まってしまう子と、怖くて自分を守ろうとパーソナルスペースを作る子。
動物の本能でもある縄張りのようなパーソナルスペースを作るのは
まだ初対面で信頼関係が築き上げられていない犬や人だと、本来であれば当然のこと。
なので無理に距離を縮めようとすると、ビックリして威嚇してしまうことも。
登園頂いているお友達の中にも、スペースがあり中々触らせてもらえない子もいましたが
数回通ってもらい関係性を築き上げていくと抱っこや体を触らせてもらえるようになりました💛
怖がっている犬にこちらからズカズカと近づいてしまうのは、犬にとって負担ですね。
犬の方から近寄ってきてくれた場合や、すり寄って来てくれたら
ほんの少しだけ触って、交流していきましょう♪
\みんなで仲良くハッピーハロウィン!/
ご家族様以外にもたくさん人と触れ合うことで人=触ってくれる・嬉しい!と思ってもらえるよう
小さなころから経験を積んでいくことが大切です。
子犬の頃は怖い物知らずで好奇心旺盛なので、周りの環境が変わったり多少怖い体験をしても
素直に吸収していきやすいですが、成犬になっているとどうしても受け入れにくくなっていきます。
それでも、1歩ずつ楽しいことだと覚えてもらうと、犬の気持ちも少しずつ変わってきます。
焦ってしまうと更にスペースを広げてしまうことにもなりかねないので
じっくりわんちゃんのペースを見ながら取り組んでいきましょう!
\みんなと触れ合うことは怖くないよ♪/
コメント