\ピアノがんばって弾くぞ♪/
台風も過ぎ去り、また一段と寒くなりましたね
そんな寒い日は、お家の中で過ごすことも増えますね
お家でも楽しく過ごすには、
何気ない日々の日常の1つ1つを遊びに変えていくと
わんこにとって発散になりますね♪
ちょっと移動する時にでも、
おいでー!と小走りしながら追いかけっこしたり
お手洗いに行く時にも、オスワリ、マテをして
出てきてまだ待っていたら、たくさん褒めてあげたり。
日常にプラスするだけで寝ていることが多いわんこも
緩急と変化が生まれて動くことが増えますね✨
寂しがりわんこにも最適なのが
ハウスでかくれんぼ♪
入っては覗いて、と繰り返し行うと
寂しがりな子の自立性を高める練習にも☆
さて、今月は芸術の秋で「音楽月間」として
楽器や音に触れ合いたいと思います🎵
第1弾は、ピアノです!
\キーボードやーん/
わんこに合わせてキーボードで🎵
\ジャジャジャジャーン!!/
オテで本当は弾いてもらうと思っていたのですが
小型犬のみんなにはキーボードの鍵盤を押すには
ソフトタッチすぎたようです😊笑
なので、身体全身を使って情熱的に演奏してもらいました!
\うぉおおお~!!/
なかよしの2頭には、連弾をお願いしてみました💛
ご家庭に多いアップライトピアノは
足の部分が光沢があって鏡のように反射するので
映っている自分を見てビックリしてしまうわんこも。
看板犬クリフくんも昔は何度もピアノに映る自分に驚いていました(笑)
小学校低学年の頃にならっていて「メヌエット」を
辞めた後もずっと時間がある時に弾いていたのですが
社会人になって数年ぶりに弾くと、
指が忘れていたことにとてもショックを受けました。。
犬のしつけもそうですが、何事も継続が大事ですね、、
\ピアノを奏でた後はお歌をうたおうかな~🎵/
コメント