対等に遊ぶことでお友達も倍増!犬同士でコミュニケーション♪

わんこ園

\おはようございまーす!/

登園回数を重ねる内に、どんどん仲良くなる幼稚園生たち💛

\今日も仲良く遊んでねっ♪/

これまでは、1対1で遊ぶことが多かったのですが

徐々にみんなで一緒に、という遊び方へシフトしてきました。

これも、お互いが身体を使って言葉を発し、

コミュニケーションをとりあってきた結果です✨

 

\身体をブルブルしたら、休憩だったよね!/

もちろん、言葉が分かっても、遊び方が変わらなければ

みんなで一緒に遊ぶ事は難しいです。

\ちょっとずつ、どちらかが優位じゃなくて対等な遊び方を覚えてきたよ💛/

このように、お互いが姿勢が低く、仰向けになっていると

相手を信頼し、仲間だと思っている証でもあります♪

 

せっかく可愛い動画が撮れたのですが

容量がいっぱいになってしまいとても短くなってしまいました💦

 

さて、今週はお掃除月間につき先週は拭き掃除、今週は掃除機のお勉強です!

音や風、動きと刺激がいっぱいの掃除機。

怖がって攻撃したり吠えたりしないよう、子犬のうちから慣れておきたい物の1つですね☆

 

\老犬のボクも、しつてもらう前は吠えちゃってたよ~/

さあ!掃除機に挑戦してみよう~🌞

\ふむふむ、これがそうなのか~/

\止まっているやつなら近付けそう~!/

\スイッチいれてもいいけど、それより来ないで~/

\掃除機が怖い時は、ハウスに隠れちゃお!/

\ボクは先生についていこ~♪/

\ボクはバックでついていってみるよ~✨/

 

暮らしの中でよく使うものは、子犬の内から練習しましょう☆

 

☆★犬の幼稚園生の季節写真で、登園予定日カレンダーをお作りしました☆★

登園予定日に丸をつけて、スケジュールをお知らせください♪

\ボクたちの写真も、もちろん載ってるよ💛/

    

コメント

タイトルとURLをコピーしました