\子犬ちゃんと一緒にお掃除♪/
チワワのロクくんが登園してくれました~✨
前回は元気なお友達が多くてびっくりしていましたが、
今日は老犬のお友達と一緒なのでリラックスした表情♪
\このおじいちゃんなら、ご挨拶できるかも…!/
前回よりも格段にご挨拶をする回数も増え
尻尾もあがって、オモチャではしゃいだりと
素のロクくんが見られるようになってきました💛
\これ、ピーピーなっておもしろーい!/
遊んでいると、オモチャを1人で抱えて遊び始めることが多かったので
人と遊べるように、オモチャで一緒に遊んでみました✨
一人遊びが上手な子は、お留守番も得意になりやすいですが、
その一方で所有欲も強くなりすぎ、物を取ろうとすると噛んだりすることも。
そうならないように、両方の遊び方ができるようになろう!
オモチャでも楽しく遊べるようになってきたところで、
今月のお掃除月間、第3弾の「ハタキ」のお勉強です☆
\このもこもこがハタキー??/
今までトレーニングしてきた雑巾よりもオモチャに近く
掃除機より怖くはありませんが、その分じゃれつきやすくなります。
スムーズな大掃除のために、遊ぶのを我慢できるかな?
遊びたい~!ちょーだい💛とおねだりされて思わず渡したくなりました💕(笑)
しかし、子犬のうちは特にオンオフの切り替えを覚えてもらいたい時期。
ここで甘やかしてしまうと、わがまま犬へまっしぐら…💦
なので待ってね~と声をかけつつ、ハタキを動かすときちんと興奮を抑制できています!
オモチャか、そうじゃないのか、どう声をかけられるかで区別していこうね♪
\お掃除のお勉強の他に、呼び戻しの練習もしたよ/
抱っこが苦手だったり、身体がさわられることが苦手な子は
特にこれをたくさん練習していると、もしもの時にも安心です♪
\また一緒に遊ぼうね💛/
コメント