\災害に備えて、避難訓練しておこう!/
3.11東日本大震災があった3月になりました。
7年前のことになりますが、あの衝撃は昨日の事のように思い返されますね。
そして、30年以内に来る確率がまた上がり
発生確率が70%~80%に見直された南海トラフ大地震。
最悪の場合マグニチュード9.1、死者33万人とも予想され
兵庫県、神戸や明石付近でも震度6強の揺れが想定されています。
\そんな地震が来ちゃったら、どうしよう…!/
地震以外にも、最近は噴火も多く他の天災や
先日、全焼した三木駅の火事などの人災、
更には東京オリンピックを迎えるにあたりテロなどの戦災、
様々な災害に備えて、犬の幼稚園では今月は防災訓練月間です!
\おさない、はしらない、しゃべらない…!/
犬の幼稚園では、ハウスをご持参のお願いをしておりますが
最大の理由は、こうした災害時に犬を守るためです。
大事なご家族様のお命をお預かりしておりますので
落下物からの回避、速やかな避難にはハウスが必要不可欠です。
また、避難所先でペット関連のトラブルを避けるために
可能でしたらハウスごと避難すると、犬も居場所が作れ安心です。
\震災で倒れた家具の隙間を縫ってハウスに入る想定だよ!/
先日全焼した三木駅ですが、三木市に祖母がいる
私にとってもゆかりのある駅でした。
昨日、駅前を通る機会があったので駅を見渡すと
黒く骨組みだけになったその姿は、とてもショックでした。
いつ何時、何が起こるが分からないんだな、と改めて感じました。
こうした想定を踏まえた訓練は、わんこも大切ですね!
今一度、防災グッズの確認・避難先の確認などご家族様で共有しましょう!
\仕事先で震災があったら、どこに避難しようかな?/
コメント