\おはようございまーちゅっ💕/
GW中日、あいにくのお天気となってしまい
お出かけモードも残念な気分…💦
そんなモヤモヤも犬の幼稚園で
元気に晴らそう~✨
\登園直後にテンションMAX~☆/
そんな長期休暇にわんこを預けたり
健康診断に行ったり、ドッグサロンに行ったりするのに
必要になってくるのがハウスですね。
\ハウスは安心する場所♪/
お出かけの時にしかハウスを使わない方も
いらっしゃいますが、診察前は特に犬も緊張して
慣れない中に入れられると負担も増えてしまいます💦
普段からお家の中でも活用してあげることで
ハウスの中が犬にとって快適な場所になっていきます😊
いつも受渡し時や移動中、お昼寝でも
ハウストレーニングばっちりな幼稚園生たちは
少し上級者向けのハウストレーニングをしてみました☆
次は、自分のお家じゃないハウスや別の形の
サークルなどにも「ハウス」の合図で入れるかチェック!
これで「ハウス」の言葉を理解してるか見ていきます♪
よくお家につれてきてすぐフリーにしてしまい
怖がって一歩も動けないこともありますが
それは狭い空間が元々好きな犬は、突然広い場所に
ポンっと置かれてしまうと怖いからなんですね。
狭い空間を作ってあげると、環境への慣れも早くなりますよ♪
\僕らの祖先は土や木の穴で寝ていたからね☆/
雨でお散歩不足や運動不足にならないよう
室内でトンネル潜りもチャレンジしました☆
初トライは怖くて中に入れなかった
リンくんですが、少しずつ練習して
自分から中に入れるようになりました😊
\ぼく頑張ったよ~☆/
よいGWをお過ごしくださいませ♪
コメント