トイレトレーニングができるようになったら、合図で排泄してみよう!

わんこ園

\また会えたね~♪/

 

またお友達に会えて嬉しい~!と

さっそく遊びにお誘い☆

最初はビックリさせないように

ゆっくり行ってみようね😊

 

\おはよー!!/

 

\わたしもご挨拶返してみようかな…☆/

 

子犬ちゃんは特に遊んでほしい時期

真っ盛りですが、この時にたくさん犬同士で交流し

犬社会を学んでいくことが大切です☆

 

遊ぼう!ばかりのお誘いだけでなく

落ち着いてご挨拶するともっと仲良くなれるよ💛

 

\仲良くしてね♪/

 

まだ去勢をしていない時には

興奮してしまいがちになりますが

女の子や落ち着いた子には

ジェントルマンになろうね💕

 

\これくらいなら大丈夫かな?/

 

さて、今週のお勉強は子犬の最初の試練にも

なりやすいトイレトレーニングです。

 

ペットシーツに出来るようになるまでは

直接ご家族様に環境の整え方をお教えしておりますが

そこから「合図」で排泄をできるようになっておくと

雨の日や、お出かけ先、ケガをしてしまった時、

将来の介護の時も安心です☆

 

 

まずは排泄前に声かけをかけながら…♪

ワンツー、シーシー、チッチ…

言いやすいのをなんでも構いません😊

 

地道に続けなければいけませんが、

言葉に反応してするようになるとグッと楽になります☆

 

 

お出かけ前に室内でペットシーツに排泄、

お外は出来るだけ汚さないようにすると

環境や街にも優しいですね☆

 

\おトイレ失敗しなくなったよー♪/

 

色んな技に応用が利くハンドマグネット(手について歩く)を

利用したエイトの練習もしました☆

 

 

カドリィくんも、手についてくるくる

8の字型について歩くことができました💕

 

 

\これから色んなことを吸収していこうね!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました