ブラッシングで毛艶を美しく♪バレンタインのチョコの管理も気を付けよう

わんこ園

\わくわくバレンタイン💕/


お店にいくと、バレンタインの赤やハートの装飾が眩しいくらいに広がり、チョコレートが山積みされていますね♪

カワイイハートがたくさんあって、なんだか気分も幸せになりますね💕



\幸せな気持ちがいっぱ~い!!/


しかし、犬が中毒を起こしてしまう食材としても有名なチョコレート🍫

人に取っては美味しいものですが、わんこにとっては下痢や嘔吐、てんかん、最悪の場合は死の危険も伴ってしまいます。


特にバレンタインのこの季節には、チョコレートの誤飲で診察してもらう方が多いようです。



\落ちてきても食べないって覚えないとね~💦/


会社で配られたチョコレートを床や、わんこが届く高さのテーブルに置いて着替えに行ったり離れたりすると、その隙に食べてしまう事も💦

わんこ1kgに対して100mgのカカオに含まれるテオブロミンが中毒を起こすボーダーラインと言われています。


2キロほどのわんこであればミルクチョコレート約5枚分に相当するものですが、感受性によって個体差があるので、人と同じく舐めただけで症状が強くでることもあります。

また、バレンタインで頂くチョコレートはカカオ量が多いものも含まれていることもあるかと思います。

しっかりとチョコレートの管理には気をつけましょうね!




\安全でおいしいご飯が1番だね♪/


そして楽しいバレンタインへ♪

遊んでいるお写真からも分かる通り、もてもてプティちゃん💛
センターで可愛くはいちーず☆



\愛をうけとって~💕/


より素敵なレディーになるために、おめかしも忘れずに♪

コームでご自慢の耳もさらさらに😊


\ブラウンのお耳、キュートでしょ☆/


日々のケアも、お家でできるといいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました