犬の爪切りも、足裏のバリカンも1つずつステップアップ♪幼稚園で慣れていこう!

わんこ園

\お友達いっぱーい💕/


今日はいつにも増して賑やかな幼稚園♪

初めて会う子や、久しぶりに会う子など、気になる子にご挨拶や遊びに誘って元気いっぱいです!


\はじめまして~🌼仲良くしてね☆/


気にあるあの子に遊ぼう~!と、追いかけっこ☆

すぐにみんな仲良しになって、今度はあっちの子、次はあの子!と固定のお友達同士だけでなく、色んな子が入れ替わったりしながら、遊んでいました💛


\きゃはは~まって~♪/


日頃から犬の言葉でコミュニケーションを取っているため、興奮しすぎず、でも楽しく♪の絶妙な加減でみんなで遊んでいました😊


ちょっとわんちゃんは苦手かも…💦と
登園しはじめて日が浅いお友達も幼稚園生と積極的にご挨拶をしに♪

更には、遊ぶ姿まで見られて、とっても嬉しくなりました🌼


\幼稚園生のみんなが遊び上手だから、わたしも遊べちゃった~💛/

たくさん遊んだ後は、ゆったりとした時間が流れる幼稚園♪

こうしたメリハリがつけられるのも、素敵ですね💕


さて、最後のケア月間も行っていきましょう。

爪切りと、今週2回目の子は肉球周りのバリカンカットの摸擬練習を行いました!

お家でもチャレンジしてみたけれど、暴れちゃって…💦
というわんこも、1つずつステップアップしてトレーニングすると、全部の爪を無理なく切ることができました💛



\お写真は、爪切りが怖くないよ~と添えるだけのところ☆/


お次はバリカンの子♪
まずは、スイッチオフでどうかな??


\平気そうだったら、スイッチオンで添えるだけ☆/


子犬の頃からしておくと、お家でも簡単に足裏もバリカンカットできちゃいます☆




\肉球まわりもすっきりだね~☆/


そして学期末となる3月は、「あゆみ」月間です。

地域で呼び方も変わるでしょうか。学校でもらう通知表のことです😊

通知表、というと堅苦しい感じに聞こえてしまいますが、幼稚園ではわんこが「あゆんできたことを振り返ろう」という月間にしてもらえるように、設けております♪


振り返ってみると、あんなことができるようになったよ!
こんなところが、実は成長してたんだよ♪という変化を感じてもらい
もっともっと愛犬が愛おしくなるような月間にしていきたいと思います☆


\どんなことが、できるようになったかな??/

コメント

タイトルとURLをコピーしました