久し振りのシュナウザーくんと一緒にお散歩を上手に♪

わんこ園

\はじめましてー!/


久し振りに登園のシュナウザーくん🐶

以前は子犬ちゃんだったので、そのイメージが強かったのですが
子犬ちゃん特有の動きが少なくなり、前よりもお友達との距離感の撮り方が上手になっていました💛


\よろしくね☆/


子犬ちゃんの頃は、いろんなものを吸収するために好奇心旺盛に率先して動きますが、自我が芽生えてくると、考えたり一呼吸おいたりできるようになります。


\相手の子は、どんな気持ちなのかな~?/


こうしたことは、日々の積み重ねによってでしかなかなか身につけられないことです。


\いろんなことを経験してきたんだね~/


子犬の頃から、お散歩などで刺激をたっぷり受けて
どのように自分が対応したらいいか、自然と身につけて知らず知らずのうちにわんこは成長しているものです♪


今月はちょうど、そんな成長のあゆみを見ていく月間です☆


\どんなことが変わったかなあ?/


お散歩は、わんこが好きなように歩いて楽しむことも1つですが、
人を引っ張りながらお散歩してしまったり、意思疎通ができないまま歩くのは危険が伴います。


車が急に飛び出してきたり、人が転んで脱走してしまったり、相手にケガを負わせてしまいトラブルになったり…

また、「自分本位」でお散歩するために、自分が行きたくない方向に行かない、所有欲や頑固さを助長させてしまうことも。


\呼吸を合わせて歩くのが、色んな事に繋がるんだね!/


お散歩前に、首輪をつけるところもチェック☆


\お散歩前にジャンプして怪我しないようにね♪/




お友達との接し方を覚えて、より楽しいお散歩にしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました