子犬ちゃんとリードや首輪の違和感をなくして、お散歩レッスン☆

わんこ園

\はじめまして~☆/


今日は子犬ちゃんのチワワくんとチワワ×ミニチュアシュナウザーのMIXくんが遊びに来てくれました♪


最初は怖くてなかなかハウスから出られず…でしたが
恐る恐る外に出てみて、お友達とご対面…!



\ドキドキ…💦/


しかし、30分もするとそんな怖がっていたのが嘘のように遊び始めました💛

仲良くなれてホッとした瞬間です😊



\なんだか遊べそうな気がする~!/


怖がりかも、とお話を聞いていたわんこの方が先に順応したり、
初めての場所になると、予想と違う行動をするのも、わんことの暮らしていて面白いポイントですね😊


\僕の方が先に慣れちゃった~♪/


遊んだ後は、お勉強にも取り組んでみよう!

今週はお散歩についてトレーニングしてきました。
まだお散歩デビューしたばかりで、お外が怖いです~とお聞きしていたので

まずは室内で、「リードをつけて歩く」ことが何でもないことになるようにしていきました😊


\リードをつけると、変な感じする~💦/


フリーで自由に生きたい方向に歩いて過ごしてきたのが、急にリードで行動を制限されたり、初めて感じるリードの重み、首輪の違和感…など、

実は装着するだけでも小さな子犬にとっては、大きな刺激になります。


\なんか歩きにくいかも~💦/


なので、抱っこ散歩の時でも首輪やリードをつける練習と思って装着し、できるだけ楽しい体験になるように、初めは無理をしないのが肝心です☆


外に出るだけで、初めて感じることだらけです。

匂い、車、音、天候、アルファルトの感触…
それらが一気に刺激として押し寄せてくるのを想像すると、人でも怖いですよね。


なので、まずはリードで歩くこと自体が、負担にならないように室内を歩いてみましょう!


はじめは怖がって歩けなかったふたりですが、歩くのは楽しいよ♪と教えてあげると、リードつきで歩けるようになりました😊!


\これでお外でも少し頑張れそうかも!/


オスワリやフセも練習して、興奮を抑えるお勉強もしたよ☆

お散歩に慣れたらいろんなお友達と遊べるね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました