介助犬のお仕事はどんなのかな?ドアの開閉までの1歩手前まで練習してみよう

わんこ園

\宣言が解けたね~!!/

 

まだまだ第2波、第3波と完全に気は抜けないですが、ひとまず緊急事態宣言が解除されたことにホッとしましたね😊

 

ちょうどこちらでは給付金の申請書も昨日届いておりましたが、みなさまのお家も届きましたでしょうか?

 

\また記入して送らないとね~/

 

まだ密集地は避けたいところですが、今週末は自粛期間よりも少しお出かけの場所を広げられるかもしれないですね♪

 

大きめの公園やドッグランに顔をだしてみたり、ドッグカフェさんも席数を減らしたり、対面にならないように工夫されていたりするので、短時間でささっと楽しむのもいいかもしれないですね◎

 

\近くのカフェさんもテイクアウトもしてたね~/

 

さて、先月から今月にかけて盲導犬や警察犬のお仕事の動きなどを真似てみましたが今週は「補助犬の日」にならって、あまり知られていない「介助犬」のお仕事を真似っこします☆

 

車いすに乗っていて靴下が脱ぎにくい、床に落としたものを取りにくい…などの困った時にお手伝いしてくれるのが介助犬です。

 

そんなお仕事の中の1つに、「ドアの開閉」があります。

 

\扉についた紐を引っ張るんだよ~/

\まずは紐をくわえるところから~/

\引っ張りっこ遊びしてる子はできるかも!?/

\おやつ好きな子はペーストを塗ってくわえたよ♪/

 

 

今は口元に対象の物をもっていってくわえてもらっていますが、もっとできるようになると床にオモチャや物をを複数ならべて、指定したものをさすととって来てくれるようになります♪

 

\新聞とかボールペンとか取ってくる子もいるんだって~/

コメント

タイトルとURLをコピーしました