犬の幼稚園の登園についてよくあるご質問!

お知らせ

Q&Aコーナー!!これまでに頂いたご質問☆

 

Tプー 明石市

犬慣れ、人なれしたいんですけど、成犬からでもできますか?

将来的には看板犬になれるようにしたい!

クリフ

トイプードルちゃんや小型犬の子に多くみられがちな、犬なれ人なれ不足。

ブリーダーさんや子犬の時期、それまでに過ごした環境にもよって社会化できているかに関わってきます。

子犬ちゃんの方が順応は早いですが、成犬ちゃんからでも社会化はできますので安心してくださいませ♪

 

出張トレーニングで拝見させて頂きました時には、犬を見て、人を見て吠えているというより

突発的な吠え・威嚇があったため、その子なりのテリトリーとお母さんを守りたい気持ちがあったことと思います。

 

約1時間半のレッスンで浮き彫りになったのは、「共依存」です。

お互いの距離感が近すぎてしまうと「分離不安」という依存のために離れるとパニックになってしまう症状が引き起りやすくなり、トリミングやホテルの際に困ることになります。

 

「他人に預けられること」は、簡単のように見え軽視されがちですが、実は大事なことなのです。

みんなに愛されるわんこを目指して、他人慣れ、わんこ慣れには犬の幼稚園に定期的に通って頂くことが1番です♪

 

犬が苦手だからと、距離を置いておいてはずっと苦手なままです。

社会化は、すぐに治るものではないので途中で諦めてしまう方もいますが、大きなトラウマや執着を取り除くのは地道に自信をつけてあげることが最も身に付きやすい方法です。

 

 

 

ミニピン 明石市

生後6か月の女の子です!ちょっと怖がりです。

避妊手術してないとダメ?手術したらいつから登園?

クリフ

6か月ごろになると、好奇心から警戒心も出てくるようになり、多感な時期に移行していきます。

この時期にどれだけ楽しい経験ができるかが、今後の問題行動のカギになります。

避妊手術後は、2週間を目安にお休み頂いて、その後登園くださいませ

 

 

わんこ園では、「ヒート中」の登園をお控え頂いております。

それはヒートにより他の子が興奮する恐れ、事故を誘発する原因になる得るためです。

Cliffでは去勢避妊は強制しておりませんので、ご家族様の方針に基づいてご判断くださいませ。

 

また、手術後は体の負担だけでなく、精神的にも不安定になることもありますので、要安静です。

去勢避妊だけでなく、すべての手術に置きまして術後1~2週間は必ずお休み頂いております。

 

 

 

Mダックス 神戸市西区

保護犬で、男の人やジャージを着ている人が怖いんです。

主人にも2年かけて慣れた子なんだけど、どうかな…?

クリフ

極端に環境が変わると、たとえご家族の皆さまが一緒にいましても犬はストレスを感じるものです。

特に保護犬の子は慎重にしていく必要がありますので、まずは1時間~4時間のコースから、少しずつ環境に慣れていきましょう

 

看板犬クリフくんも、引っ越しをすることにややトラウマがあり、現在の家に引っ越してきた時にも発作が起こってしまいました。

家族がいても、多くの人の出入り、大きな音、慣れない匂い、場所…何もかもが初めてということは、想像以上に犬に負担がかかる事なのです。

 

保護犬のわんこは一度そういう悲しい経験をしているので、それを思い出してしまい水も飲めない、パニックになって走り回る、排泄もできない、吠え続けたり、隅っこで出てこれない子など、すぐに慣れる子はあまりいません。

 

ゆっくり犬といることが楽しい、人と遊ぶことが楽しいということを経験しましょう♪

 

 

コーギー 明石市

11歳の老犬で毎日の暮らしに刺激を与えてあげたいんだけど、幼稚園に通えるかな?

クリフ

子犬ちゃんがいない曜日で、隔週または数時間のご提案をさせて頂いております。

 

看板犬のクリフくんも老犬になりますので、一緒にのんびり過ごすことは可能です。

しかし、わんちゃんに慣れていない、人にも預け慣れていないわんこだとメリットよりもデメリットの方が多くリスクも高まるので、「独りにさせておくよりかは…」と規約にご承諾頂ける方しかお預かりはしておりません。

 

成犬の受け入れは主に8歳までとさせて頂き、それ以上になりますと規約をご承諾して頂くことをお約束しております。

数年間お通い頂き、8歳を過ぎた子に関しましてはご説明した上で、そのままご登園頂くか、回数や時間を減らす等などご相談承ります。

 

 

もちろん、たくさんの犬に触れ合ったり、普段と違うことをすることで、老犬であってもメリットもたくさんあります。

脳の活性化や、運動不足の解消、ゆったり過ごすよりも活き活きとする子もいます。

老犬のクリフもうちに来た2~3年前よりオモチャに反応するようになり、元気に遊ぶようになりました。

 

ご家族様のご要望をお聞きしつつ、わんこの様子や性格等でご判断することになりますので、ご了承くださいませ。

 

 

 

ポメラニアン 神戸市中央区

土日はやっているの? ホテルは?

クリフ

土日祝は完全予約制で承ります。幼稚園生限定のホテルもしています。

 

 

どうして幼稚園生のみかと申し上げますと、わんちゃんの性格、好きな事・嫌な事等、きちんと理解できていない状況でお預かりすると、犬に大きなストレス・負担がかかるためです。

ただでさえご家族の元を離れ、犬は不安になっております。

そこにいつもと違う環境、まったく知らない人に預けられると、どうなるでしょうか?

 

 

また、犬の幼稚園という性質上、わんこを一緒にすることも考えられます。

特別な理由がない限り基本的にケージに入れっぱなしにすることはありませんので、そうなりますと幼稚園生と過ごすことになります。

 

犬の幼稚園では、犬同士の相性を見て曜日を変えてもらったり、部屋を分けたりしております。

初対面の犬同士を合わせる時には、普段以上に気を使って慣らしていくことから始めております。

 

それほどに、初対面というのは事故につながりやすくもあります。

 

ホテルのみのご利用をお考えの方はお断りしております。

楽しい犬の幼稚園、お留守番にするため、ご容赦くださいませ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました