犬の体重管理は、体高や骨の太さなどによって見極めよう!

わんこ園

\背筋ピーン!!/

 

昨日に続いて、本日も入園式に向かう

ご家族様をあちこちで拝見しました✨

おめかしして嬉しそうな顔は

こちらも元気になりますね♪

 

さて、今週はそんな成長を感じる季節、

わんこたちも身体測定を行いました!

 

 

\わんこの体格を表すのはこの高さ♪/

体高と呼ばれるつま先から背中にかけての高さを

わんちゃんによって体格がどれくらいかを

計る目安になります♪

 

特にトイプードルちゃんやポメラニアンなどの

小型犬は個体差で大きさにもバラつきがあるので

この高さと体重、BMI(適正体重)を見ていきます

 

\体重は、増えたか減ったかくらいにね♪/

よく、ご相談いただく時に○○Kgは重すぎですか?と

ご質問されるのですが、先ほどの体高やBMI、

骨の太さによってもそのわんちゃんにとっての

適正体重は変わってきます。

 

標準的に、○○Kgくらいというのはありますが

その子にとっては太りすぎでも、この子にとっては

痩せている、なんてこともありますので

体重は以前より増えたかな?減ったかな?くらいで

数字にとらわれすぎないよう方が、楽ですよ😊

 

 

\犬服はここが通るか重要だよね~/

その他にも、首回り、胴回り、体長なども

はかっていきました~💛

 

そしてもう少しお勉強☆

 

\なんか…視線を感じる…!/

 

\はあっ…うたれちゃった~💦/

 

こつこつ練習してきたバーンがきれいに

できるようになりました~☆

 

\俳優さんになれるくらい見事な演技だったね!/

 

 

**ココナラ等で犬のしつけ相談をされる方へ**

わんちゃんのお困りになっていることを

身近にご相談して頂くためにココナラ等で

チャット相談を日本全国対応で受け付けています。

 

1日でも早くお悩みを解決して頂くため

即レスポンスできるよう心がけておりますが

1つ1つ、ご家族様がお家でできるようお答えしており

どうしても長文で何回もやり取りする事になります。

 

そのため、9:00-21:00の営業時間内に

なるべくご相談くださいますよう

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

家族の犬と、より楽しい暮らしをお手伝いします 褒めてしつけるトレーニング方法なので、ご家族様も安心!

コメント

タイトルとURLをコピーしました