震災に備えて復習と、梅雨時期のドライヤー社会化☆

わんこ園

\今朝はビックリしたねー!/

 

今朝8時頃、大きな地震がありましたね。

阪神淡路大震災の経験を思い出した方も

いらっしゃるかもしれません。

 

わんこ達にとっては初めての

大きな地震となってしまったのではないでしょうか

 

\すごい揺れたよね…/

 

今年3月に行いました幼稚園カリキュラムの

避難訓練月間も思い返しながら

いざという時にどうすればよいのか、

大震災の前震の恐れも踏まえて考えていきましょう。

避難先でもマナー良く!犬と同行避難を想定して防災訓練や防災グッズも!
\すべてのご家族様に…!/昨日、動物取扱責任者の研修を受講してきました。偶然そちらでも防災についての講演があり再度、災害があった時の対処の仕方について考えさせられる、講演でした。施設はもちろん、動物と暮らしているすべてのご家族様にも広めてい...
怖がりサンはお友達とおやつを分けっこで仲良く♪
\はじめましてー✨/チワワのお友達が、犬の幼稚園に遊びに来てくれました!ここどこだろう…、といった様子でハウスの中から教室の様子をのぞいています😊\大丈夫だよー!ご挨拶しよ~♪/そろり、そろりとハウスから出てきてお友達がご挨拶してくれました...
震災時の破片や、老後で引きずって歩くことから犬の足を守ろう!
\おはようございまーす!/今日も張り切っている剣心くん💛最近お気に入りのベックでおやつをおねだりしています😊暖かくなり、小鳥もチュンチュンと嬉しそうな声が幼稚園にも響いています♪桜も、今週末にはお花見日和になりそうな予感ですね🌸\桜、いっぱ...

\1つ1つ確認していこうね!/

 

さて、今週のお勉強はドライヤーの社会化です。

梅雨時期になると、雨の中のお散歩や泥跳ねで

シャンプーをする機会も増えてしまいがち。

 

水慣れも1つの関門ではありますが

その後に待ち受けるドライヤーも苦手な子が多いです

 

\ドライヤー、音も風もすごいんだもん…/

 

怖がる子がいる時は、スイッチはOFFにして

様子を見てみましょう☆

 

\これなら大丈夫!!/

 

 

\気持ちよくて眠くなってきちゃった~♪/

 

今後とも注意深く余震等に気を付け

逃走予防・落下物から守るために

首輪・キャリーハウスは必ずご持参ください。

預けている間に天災がご不安な方は

日時・時間変更も承っておりますのでご相談ください

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました