阪神淡路大震災を風化させないように。わんこも避難の練習を!

わんこ園
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

\年末年始おでかけした~?/

 

暖かく暖冬な年末年始でしたが、お出かけはいっぱいできたでしょうか?

 

お散歩で歩いての移動、車での移動、ハウスに入って移動…いろんな方法でお出かけされたかな、と思います。

 

\どの方法でもお出かけ大好き―!/

 

今週末に阪神淡路大震災の日を迎えるにあたって、今月は避難訓練として色んな移動に慣れておきましょう!

 

今週は両手があき、持つタイプのハウスより移動しやすいスリングに入る練習です。

いかに早く駆け寄れるか、中に入れるか、暴れて時間をロスしないか、で1秒の差で危険になり得る災害では大事になっておきます。

 

\スリングだとお顔も見れるし距離も近くていいね♪/

 

まずは同行避難のため、わんこが離れていたら近くに来てもらうことが先決。

周りが歩ける状況を確認したら、ささっと抱っこに駆け寄ってくれるでしょうか?

 

\なんか名前呼ばれた気がする~!/

 

名前を呼ばれたら抱っこで前足をかけたり、お膝の上にジャンプ!

飛びつき癖がある子は必ず合図の時だけ褒めるようにして、あとはそっと下ろしましょう。

 

ここで捕まえようとして追いかけっこ状態になると、大きなタイムロス!

日頃から抱っこされることは嫌じゃないよ、と覚えてもらうために叱る時に抱きかかえたり、ケアする時だけ抱っこ、という習慣づけはしないようにしましょう😊

 

\むぎゅー!/

 

あとはスリングの中に入ってじっとできたらOK!

 

\普段のお出かけの時にも役に立ちそうだね~!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました