\室内飼育やサークルで管理が大事だね!/
本日、スタンダードプードルちゃんを放し飼いにしていた飼い主さんが逮捕されたニュースが流れましたね。
昨日も居酒屋で飼われているサモエドが放し飼いによって駅の方までやってきて迷子騒動になっているのをネット上で見かけました。
マイクロチップ、迷子札などがあって帰巣本能で帰ってくるとしても、今はまだ事件や事故になっていないだけかもしれません。
\電車にひかれていたら…怖いね…/
日本ではまだまだアニマルポリスの存在が認知されていませんが、県でのアニマルポリス専用電話番号などもあるので、飼育虐待かな?多頭崩壊かな?と感じたら連絡してみるのも一案です。
トラブル回避にはアニマルポリスが一番だと思いますが、ただ保護される期間が短いこともあるので、その辺りも確認しながら保護施設さんなども警察と連携しながら頼ってみるといいかもしれませんね。
ただリードをつけていても、柵をしていても脱走してしまい事故に巻き込まれることも…。
そんな時に動物病院に向かう間、応急処置で少しでも対応できるといいですね。
今週は骨折や止血した時などの対処のため、腕に添え木をあてながら包帯を巻く社会化を行いました。
もしもの時に嫌がって暴れないように、何もない時から道具に触れ合ってみましょう♪
練習なので添え木をゆるく固定できるくらいの強さで巻いてささっと外しています😊
でもみんな嫌がって攻撃的になることもなく、お写真にちゃんとおさまるくらいに大人しくいてくれました♪
\大人になったね💛/
コメント