愛護活動 【募集終了】アメショ4歳 女のコ \よろしくにゃ~🐈/ 諸事情で飼えなくなってしまったネコさんの里親募集情報です。 知り合いのシッターさんからの情報になりますので、リアルタイムや詳細の情報はお問い合わせをお受けしてからラグがあること、ご了承くださいませ。 他でも拡散・書込み... 2019.07.23 愛護活動
わんこ園 震災があっても乗り越えよう!ガタガタ道を超えてご家族様の元へ! \はじめまして!/ちょっぴりお久しぶりのプティちゃん♪チワワのお兄ちゃんとはじめまして☆2人とも遊ぶのが大好きなので、すぐにお友達になっちゃいました💕\これからよろしくね!/3人で仲良く追いかけっこ☆きゃいきゃいしているみんながとってもカワ... 2019.01.28 わんこ園ドッグホテル愛護活動
わんこ園 シャイなお友達同士でこんにちは☆保護犬のためのご支援も! \こんにちはー!/はじめましてのご挨拶♪久しぶりに登園のモカちゃんはちょっぴりドキドキ💦\僕も恥ずかしがり屋さんだけど…よろしくね!/空気感が似ていたのか、普段シャイなシエルくんもいそいそご挨拶へ♪\わたしも…っ!/みんなが優しくご挨拶をし... 2018.12.11 わんこ園愛護活動
わんこ園 幼稚園生は音楽家の○○風?個性を表現して天才ピアニスト! \どきどき~…!/久しぶりの登園のお友達と初めてのこんにちはー☆お互いにちょっと恥ずかしがりやさんですがご挨拶することができました☆\仲良くしてね~💛/そして保護犬のためにご支援も頂きました💛本当にありがとうございます。\大切に活用させて頂... 2018.11.25 わんこ園愛護活動
里親決定 【里親決定!】チワワ 男の子 キイチ \灘区の方に里親さん決まりました💛/↑Before↓After状況:譲渡完了仮名:喜一(キイチ)性別:男の子犬種:チワワ年齢:推定5~6歳(譲渡時)性格:怖がりさん、無邪気、犬好き保護経緯:繁殖リタイア犬希望家庭:人に対しては大人しめの性格... 2018.09.30 里親決定
愛護活動 神戸市の犬猫の飼い主さん捜し応援プロジェクトにご寄付致しました。 みな様のお力添えもあり、神戸市での里親探し、ミルクボランティア、パピーウォーカー育成などの応援プロジェクトに¥10,000ご寄付させて頂きました!証明書の発行は11月14日以降になるそうなので、また届き次第一緒にアップしたいと思います。※ ... 2017.10.24 愛護活動
わんこ園 犬と遊ぶのが苦手なわんこでも!距離感を保って過ごそう \お友達との距離感は、無理せず♪/ 人同士が友達でも、飼っている犬同士が遊べるほど仲良くなるかは、分かりませんよね。その子たちにも相性や距離感があります。特に、犬が苦手なのに無理にお尻を近づけてご挨拶させようとする方もいらっしゃいますがそう... 2017.10.07 わんこ園愛護活動
愛護活動 ご寄付感謝致します!フードご寄付 \幼稚園生のご家族様からご寄付頂きました!/幼稚園に通って頂いているご家族様から子犬用のドッグフードをご寄付頂きました✨こうしたお気持ちが、本当に嬉しいです。誠にありがとうございます。保護犬のために大切に使用させて頂きます。なお、保護犬への... 2017.10.02 愛護活動
わんこ園 山の日にアップダウン♪足腰強化と勇気を出す練習にも \マウンテンドッグになるぞ~!/8月の新たな祝日といえば「山の日」ですね山ガールが流行し、登山が趣味の方も多くなりました山の魅力は景色もさることながら、川や植物、動物、達成感など色んなものを得ることができることと思います。それらは人はもちろ... 2017.08.07 わんこ園愛護活動
愛護活動 保護犬のために大量のタオルをご寄付くださいました! 保護犬のためのご寄付、ありがとうございます!垂水区の方からこんなにたくさんのタオル類をご寄付いただきました✨これから新品のタオルに総入れ替えするそうで色分けしたり楽しそうですね🎵保護犬たちのために役立つならと快くお譲り下さいました本当に感謝... 2017.07.23 愛護活動
愛護活動 保護犬の愛護活動のため物資を支援頂きました! \ご寄付ありがとうございました!/Cliffはイベント情報等を乗せるのに、ジモティーというフリマ総合情報サイトを利用しています。里親募集やイベント、求人、不動産など他のフリーマーケットのサイトではあまり見かけないカテゴリーも豊富です。まだ利... 2017.04.28 愛護活動
イベント ガチャワンwith家原マルシェ \ガチャワン with 家原マルシェ / 3月18日㊏19日㊐参加! 今回は小野市で保護犬のふれあい&チャリティバザーしつけ相談をイベント内にて参加しました!新しい家族が見つかるかな~♪とみんなそわそわ今回、保護犬をはじめて見た方もおら... 2017.03.20 イベント愛護活動